更年期とは、一般的に閉経を迎える前後の約5年間のことをいいます。日本人女性の平均閉経年齢は約50歳ですので、だいたい45歳~55歳くらいの女性にあたります。
更年期とは、一般的に閉経を迎える前後の約5年間のことをいいます。日本人女性の平均閉経年齢は約50歳ですので、だいたい45歳~55歳くらいの女性にあたります。
うつ病は、40歳代半ばから閉経までの期間(更年期の前半に当たる時期)に発症しやすいことが指摘されており、更年期障害との鑑別が重要です。
更年期障害と診断された中にうつ病が見逃されている可能性があります。更年期の女性はホルモンバランスの変動以外に子供の自立による喪失感、老年期への移行による不安感、老後の不安等、環境の変化による喪失体験を受けることが多く、それが抑うつ症状を引き起こすことがあると考えられます。
当院では更年期の精神の不調に対しての治療を行っています。症状に応じて睡眠薬、抗うつ薬、抗不安薬、漢方薬などで治療していきます。
※ホルモン補充療法は行っておりません。専門医を受診して下さい。